みる
アートスタート『はる なつ あき ふゆ あそぼ あそぼ』(舞台)
アートスタートは0~3歳までのお子さんのための舞台です。
赤ちゃんだからこそ、五感を使って体いっぱいで感じています。
親子でゆったりと初めての舞台を楽しんでくださいね。
作品:はる なつ あき ふゆ あそぼ あそぼ
劇団:民族芸能アンサンブル 若駒
会場:高松市男女共同参画センター(たかまつミライエ 6F)
日時:2025年10月25日(土) 時間未定
対象:0~3歳までの乳幼児さん親子
参加方法:決まり次第ご案内いたします
6月21日(土)は、香川県立文書館の視聴覚ホールで人形劇団クラルテさんによる『11ぴきのねこ』をみんなで一緒に観ました!
今回の人形劇は共同募金助成事業として開催され、たくさんの親子にご来場いただきました。マイシアター高松が毎年開催している「子どもたちにとって舞台を楽しむきっかけとなる」アートステップ事業としても、大成功を収めることができました。
『11ぴきのねこ』は、多くの方が一度は目にしたことのある有名な絵本が原作です。本当に絵本からねこたちがそのまま飛び出してきたかのような可愛らしい人形たちが、お話をさらに盛り上げてくれました。
小さなお子さんたちも、平土間席から食い入るように舞台に夢中!時には手を叩いたり、大きな声で笑ったり、一緒に歌ったりと、思い思いに舞台を楽しんでいました。もちろん、大人の方々も一緒にとらねこ大将と海へ冒険に出かけ、子どもたちと一緒に盛り上がっていましたよ。
親子でひとつの人形劇を楽しみ、笑顔で会場を後にする姿を見て、皆さんに素敵な時間を過ごしていただけたことを実感しました。
これからもマイシアター高松は、子どもたちに人形劇をはじめとした舞台を楽しむ素敵な時間をご案内できたらと思っています。
次は冬!今度はパントマイムの世界を一緒に楽しみましょうね!
2025年度赤い羽根共同募金 親子deアートステップ!『11ぴきのねこ』(人形劇)
【満員御礼】
赤い羽根共同募金
親子のため舞台鑑賞『親子deアートステップ!』
作品:11ぴきのねこ
劇団:人形劇団クラルテ
会場:香川県立文書館2階 視聴覚ホール
日時:2025年6月21日(土) 14:00開演
チケット:親子ペア券 2000円
追加の家族おひとり券 1000円
チケットは年少さんから必要です。(未就園児無料)
対象:幼児~大人 (親子50組限定)
多数のお申込みいただきありがとうございました。
チケット数が定員に達しました。
ご質問等ございましたら、事務局までお電話(TEL:087-868-2251)かフォームでお問い合わせくださいませ。
チケットお申し込み
※2025年5月13日(火)からチケット申込み開始!!
〈報告〉11/3 『生音オーケストラ!感じて♪アフリカンリズムワークショップ』を開催しました
11月3日(日祝)は劇団アフリカさんのワークショップ『生音オーケストラ!感じて♪アフリカンリズムワークショップ』をIKODE瓦町の多目的スタジオで開催しました♪
最初にアフリカの民族のお話や環境などのお話をしてくれ、皆でアフリカってどんなところなのか学びました。
お話の後はいよいよ実際にジェンベに触れ、叩いてみる時間に!
ジェンベはたたき方、持ち方で音の出方の変わるたいこで、どんなふうに叩いたらどんな音が出るのかを教えてもらい、実際に叩いてみました。
また、アフリカではリズムの合図だけでどんな風にするのか決めているとのことで、実際にリズムを聞きながら叩いたりからだをうごかしたりと楽しい時間を過ごすことができました。
また機会があればぜひ、アフリカの音楽やリズムに触れる時間を持ちたい、そんな風に思える素敵なワークショップになりました。
11/3 生音オーケストラ!感じて♪アフリカンリズムワークショップ
劇団AFRICAさんをお招きしてワークショップを行います!
アフリカの民族楽器ジェンベを実際に叩いてみたり、アフリカンミュージックに合わせて踊ってみたりしますよ。
異国文化に触れてみる機会、ぜひ楽しい時間を過ごしてくださいね。
日時:11月3日(日祝) ①11:00~ ②14:30~
場所:IKODE瓦町 多目的スタジオ
参加費:一般2000円/人・会員1000円/人(ジェンベ利用料込)
定員:各回40名
服装:動きやすい服装・水筒
※
小学3年生までのお子さんは保護者と一緒にご入場ください。
付き添いの保護者の参加費:800円
付き添いの保護者の方で、ジェンベを親子でそれぞれ1台ずつ使いたい場合は、保護者の方も通常の参加費でお申し込みください。
マイシアター会員の方は直接事務局へお申込みください。
キャンセル料:10月25日以降100%
かがわ文化芸術祭2024参加行事として当イベントは実施いたします
9月7日日(土)はサウンドポケットさんの「#TWO INSTANTS」をミューズホールで鑑賞しました!
ピアニカの魔術師であるミッチュリーさんとギタリストとして活躍しているの高田氏の音楽鑑賞会です。
ピアニカの魔術師として3年前にお呼びして、すっかりピアニカの魔術師の魅力に魅せられていた会員さんも多かったのではないでしょうか?
今回の舞台も、期待違わず、ピアニカとは思えない迫力のある音色とギターの優しかったり激しい音色が絡まってとても聞きごたえのある、見ごたえのある舞台でした。
舞台の合間で、鍵盤ハーモニカを魔術師のように弾ける秘密を教えてもらって、子どもたちだけではなく大人もやってみたい!とワクワクしました。
公演後はサインを書いてくださったり、一緒に写真を撮ってくださったりと、舞台後もとても盛り上がりましたよ。
帰りはお当番のみんなと劇団さんをご挨拶をしてお見送りをしました。
とても素敵な時間を過ごしました♪
作品:#TWO INSTANTS
劇団:株式会社サウンドポケット
会場:ミューズホール
日時:2024年9月7日(土) ①14:00
参加方法:
正会員:無料
参加会員:会員価格でのチケット購入
一般 1枚3000円のチケットを事前購入する(チケットは4歳から必要です。)
(一般チケットは下記フォームよりご購入ください)
ご希望の方は下記からお申込みいただけます。
※お支払いは銀行振込の前払いになります。ご注文後、お振り込みをお願いいたします。
公演日が近づいております。鑑賞ご希望の方は事務局までお問い合わせください。
「ピアニカの魔術師」よりミッチュリー (Pianica)、高田亮介 (Guitar) の二人で構成されるユニット。
「Two Instants」というのは、「二人の一瞬が交わる」という意味が込められている。
シンプルな構成だからこそ、せめぎ合うスリリングな演奏や、ピアニカの繊細な息使い、ギターの弦に指が擦れる音さえ聞こえる今までとは全く違った、ピアニカの魔術師。
1+1 は2 じゃない!その答えを体現します。
ピアニカとギターのシンプルな編成ながら、
奥深い世界観を作り出す2 人の演奏は必聴です。
3.2 県立文書館の視聴覚ホールで、京芸さんの人形劇「へんてこげきじょう」をみました!
マイシアターでもお馴染みの京芸さんのかわいい人形劇とあって、
小さなお子様から大人の方までが楽しみにして来てくれましたよ♪
〈鑑賞アンケートより抜粋〉
・おなまえだんすがおもしろかったです。(小学生)
・おなまえダンス シンプルだけど大人も笑えるいい作品でした。(大人)
・たのしかった!親子で楽しく鑑賞させていただきました!(年少・2歳)
・へろへろおじさんやねずみの歯医者がおもしろかったです。(小1)
・へろへろおじさんがどんどんいろいろなことでへろへろになっていくのがおもしろかったです。(小学生)
・リズムとテンポよく進むお話にひきこまれました♡(大人)