つどう

つどう 2025.10.24

【げんきっず】12月のげんきっずニュース

12月のげんきっずニュースはこちら。


今月は親子deクッキングです。クリスマスパーティーにぴったりなおやつ作りです。

参加して親子で楽しい時間を過ごそう!!


つどう 2025.10.22

【くりりんくらぶ】12月のくりりんタイムス

12月のくりりんタイムスはこちら。

今年もラストの月になりました。クリスマス、冬休みと楽しい時間がいっぱい待っているね。

くりりんくらぶでもみんなと楽しく過ごしましょう♪

12月のくりりんくらぶの日程は、6日、13日、20日になります。

つどう 2025.10.22

〈報告〉【くりりんくらぶ】10/18 簡単クッキング【おやつ編】アップルパイを作ろう

10月18日のくりりんくらぶは簡単クッキング【おやつ編】でした!

おやつ作りはとっても簡単なアップルパイに挑戦です♪

最初にお皿代わりの耐熱カップを開いていきます。

その上にシュウマイの皮をひろげ、お砂糖とお水で炊いたリンゴをのせて、包み込むだけです!

180度のオーブンで10分程度、軽く焼き目が付くくらい焼いたら完成です。

今日のおやつはもこもこルームに遊びに来ている赤ちゃんと一緒に食べるので、とっても優しい味わいで仕上がりました。

もこもこルームに行く前に、おやつの後の読み聞かせの練習もしました。

もこもこルームではたくさんの親子さんが待っていてくれて、一緒におやつを食べ、練習した読み聞かせも上手にできました♪

親子さんとの時間を楽しんだ後は、皆でゲームをしたり、手作り絵本を考えたりして過ごしましたよ。


次回は11月1日(土)の自由遊びです。
8日にあるもこマルシェのお店屋さんの準備もしますよ。

ぜひ遊びに来てくださいね。


つどう 2025.10.15

〈報告〉【くりりんくらぶ】10/11 自由遊びをしたよ

今日のくりりんくらぶの自由遊びは、前半にハロウィンガーランド作りをしました。


みんな自由にキャラクターやイラストを作って、とても素敵なガーランドが出来ました。

そのあとは、トランプゲームをしたり、お手玉をしたり、お団子屋さんをしたり、みんなで時間いっぱい遊びました。

次回のくりりんくらぶは、10/18㈯おやつ作りです。

みんなで一緒に楽しい時間を作ろう♪待ってるよー

これからのイベント つどう 2025.10.08

【げんきっず】11月のげんきっずニュース


11月のげんきっずニュースはこちら。

もこもこの栄養相談の日に来てもらっている管理栄養士の川上華子さんに講師をお願いして、栄養バランスの取れたレシピの紹介や相談、ちょっとした試作もします。

親子で一緒に試作して食べてみよう!



つどう 2025.10.07

〈報告〉【くりりんくらぶ】10/4 自由あそびをしたよ

今日のくりりんくらぶは、おやつを持って公園に遠足に行く予定でしたが、雨天の為、マイシアターの2階での室内遊びに変更して遊びました。
まずは、自己紹介ゲーム。好きなキャラクターをいい合いました。


次は私はだれでしょうゲーム。
本人に見えないように書いてもらい、皆んなに質問して、答えてもらいながらそれをヒントに自分で私が誰かを答えるゲームです。皆んな順番に答えました。

次にジェスチャーをして当てるゲームも順番にしました。

途中、各自持参のお茶とおやつで一服してから、またゲームをしました。
色んなゲームができて楽しかったね。


次回のくりりんは、10/11(土)自由遊びの日です。
みんなで一緒に楽しく過ごしましょうね。

これからのイベント つどう 2025.10.02

【くりりんくらぶ】11月のくりりんタイムス

11月のくりりんタイムスはこちら

最近、めっきりすすしくなり、やっと過ごしやすくなりましたね。

11月のくりりんくらぶの日程は、1日、8日、15日になります。

1日は自由あそびとマルシェの値付けをします。もこマルシェにお店屋さんで参加希望の方は売りたいおもちゃなどを持ってきてね。
8日はお店体験もこマルシェ編。自分の商品でお店屋さんを開きます。
15日はクリスマスに向けてステンドグラス風のフレーム作りをします。

ご参加お待ちしております。

つどう 2025.10.02

〈報告〉【くりりんくらぶ】9/27自由あそびをしたよ

今日の、くりりんくらぶは自由あそびの日でした。
今、人気の関西万博のキャラクター、ミャクミャクの折り紙を一緒に作ってみました。
折り紙と、丸いシール、セロテープを用意します。


今日参加してくれた彼女は折り紙はちょっと苦手かも、と言いながらも、一緒に動画をみながら頑張って折ってくれました。

万博に先日行ったという彼女に万博はどこがよかった?って聞きながら折りました。
夜の地球はすごく綺麗だったよーって教えてくれましたよ。

折ってる途中は訳がわからないけど、形がどんどん整って来るから折り紙は面白いですよね。

最後はかわいいミャクミャクが完成しました。

次は折り紙を折って、切り込みを入れる切り絵を教えてくれて、魔法陣ぽいのをつくったり、魔法陣から出そうな杖を作ったりしました。

その後、絵しりとりをしました。
絵しりとり、とっても盛り上がりました。


言葉を考えてさらに、絵も考えるという、さらに、相手は何を描いてるのかも想像して、また自分も考え・・の繰り返しで、大変脳が活性化するあそびでした。すごく楽しかったです。

今日も来てくれてありがとうございました。

次回のくりりんは、10/4(土)おやつを持って遠足に行こうです。
近くの公園に行って遊んで、各自持参のおやつを食べます。
どうぞ、お越し下さいね。
雨が降ったら室内で遊びますよ。

つどう 2025.09.18

〈報告〉【げんきっず】9/15 親子de稲刈り

今月のげんきっずくらぶは

おこめげんきっず親子de稲刈りでした。

6月に行った田植え体験と同じく森農園さんの田んぼで

体験をしました。

お家の方と一緒に鎌を使って稲を刈り取ったり

刈り取った稲を運んだり、、、


まだまだ暑さが残る中での稲刈りでしたが

みんな夢中で取り組んでいました。

稲刈り後は脱穀も体験しました。


その後はお楽しみのおにぎりタイム!

沢山汗をかいた後に食べるおにぎりとお味噌汁は

とても美味しかったです。


今月も親子de楽しい時間を過ごすことができました。


10月のげんきっずくらぶは

10月11日(土)10:30~11:15

上之町集会所で親子でげんきっず運動会をします。

楽しく体を動かして遊びます。

お申し込みお待ちしております!




つどう 2025.09.17

〈報告〉【くりりんくらぶ】9/15稲刈りに行ったよ!

今日のくりりんくらぶは、6月に田植えした浅野の森農園さんで、豊に実った稲の刈り取り体験に行ってきました。

はじめて鎌を持つ子もいるので、使い方をお教わり田んぼに入ります。
はじめは、ドキドキするけど慣れてくるとどんどん刈りながら進みます。
思い思いに刈り取りを体験しました。



天気は良すぎて暑かったけど、稲は太陽の光が透けて金色に見えてキレイで、稲の青っぽい香りも爽やかで貴重な体験ができました。


刈り取りの後は脱穀の体験もさせてもらいました。

それから、お楽しみのあきたこまちのおにぎりと手作りのお噌汁をみんなで食べました。



とっても美味しかったね。

次回のくりりんは、9/27(土)自由あそびです。

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>
27ページ中1ページ目