もこもこ
2月2日(金)3日(土)に季節の行事~節分~を行いました。
「おにのパンツ」を歌って踊って!
鬼のお面をつけて、
豆の代わりのカラーボールを鬼に投げて鬼退治!
鬼の口から顔を出して、かわいい写真も撮りました。
みんなで豆まきをして邪気を払いました。
今年も一年元気に過ごせますように。
1月18日(木)に「リフレッシュ講座~骨盤調整体験~」を開催しました。
もこもこの利用者さんが講師となり、カイロプラクティックの体験をして
いただきました。
一人ずつ体験をして、待ち時間は4人でのおしゃべりタイム。
みなさん、身体のどこかしらに不調があるようで、
少しの時間の体験でしたが、身体が軽くなった、肩こりがなくなった・・
など、効果を実感されてました。
待ち時間のおしゃべりタイムも、とっても楽しかったようで、
おしゃべりが弾んでました。
お子さんと離れて、ゆっくりリラックスできる時間がとれて、
みなさんとっても喜んでいただけました。
1月10日(水)に「鏡開き~親子でぜんざい作り~」を行いました。
午前と午後の2回、6世帯ずつの親子さんが参加してくれました。
それぞれ親子で白玉粉をこねてお団子をつくります。
お団子作りを初めて体験する子どもたちは、最初は恐る恐る手を出してましたが、
上手にこねることができる子もいて、小さなお団子がたくさん作れました。
茹でたお団子におぜんざいをかけて、みんなでいただきました。
子どもたちも美味しそうに食べていましたよ。
お家ではなかなかできない季節の行事を体験できて喜ばれていました。
12月19日(火)から畑で大根ほりをしています。
畑で育っている大根の中から大きな大根を探して、どれにしようか迷いながら、
お気に入りの大根を見つけて、葉っぱを引っ張ります。
土の中から白い大きな大根がでてきましたよ!
今年も美味しそうな大根が収穫できました。
みんなどんな料理にして食べたかな。
新鮮なお野菜は美味しいね♪
12月8日(金)に「もこもこクリスマス会」を開催しました。
25世帯の親子さんが伏石中央公園集会所に集まって、楽しい時間を過ごしました。
最初にみんなで手遊びをして、
スタッフによる「ハンドベル演奏」を聞きました。
もこもこ利用者さんによる
「スペシャルコンサート」
フルートとピアノとパーカッションによる演奏を聴きました。
みんな素敵な音色に聞き入って、子どもたちも集中して聞いていましたよ。
もこもこにもサンタさんが来てくれました。
もこもこで遊べるプレゼントと子どもたち一人ひとりにもプレゼントを
持ってきてくれました。
サンタさんありがとう♪
プレゼントをもらったあとは、
みんなで「玉入れ」
ボールを拾ってカゴに入れます。
素敵なコンサートを聴いて、
サンタさんにプレゼントをもらって、
とっても楽しいクリスマス会となりました。
12月9日(土)からは、もこもこルームで
クリスマスのフォトブースを準備しています。
みなさんクリスマスの素敵な写真を撮りに遊びに来てくださいね。