もこもこ
3月10日(金)と11日(土)に子どもたちの成長をお祝いする「はぴもこ」をしました。
もこもこ歴の長いお友達から最近もこもこへ来てくれるようになったお友達まで、
みんなの成長を感じることができました。
今までのイベントの写真をみんなで見ながら、もこもこでの思い出を振り返ったり、
子どもたちは自分の写真を探したり、楽しい時間を過ごすことができました。
3月3日(金)と4日(土)にもこもこで「ひなまつり」を楽しみました。
みんなでひな壇を見ながらおひなさまの歌を歌います。
ひなまつりのフォトブースで写真撮影。
撮った写真をみんなでフォトフレームに貼って、飾り付けをして
素敵なひな祭りの作品を作りました。
季節の行事~ひなまつり~をみんな楽しんでくれました。
2月8日(水)午前中は、「ゼロイチちゃんタイム」でした。
今回は、おひなさまの貼り絵を作りながら、おしゃべりをして交流しました。
みんな楽しそうに作って、素敵な作品ができあがりました。
また、同年齢の子どもたちの集まりは開催していきますね。
お母さん同士の交流が生まれる機会になればと思います。
2月3日(金)と4日(土)に季節の行事~節分~で、豆まきをしました。
まずは、節分の由来などをお話しし、みんなで「鬼のパンツ」を踊りました。
その後は、鬼にむかってボールを投げて
「おには~そと! ふくは~うち!」
写真もとりました♪♪
みんな鬼のお面をつけて、節分を楽しみました!
【もこもこ】リフレッシュ講座~ハンドマッサージのセルフケア~
1月27日(金)の午前中に「リフレッシュ講座」をしました。
素敵な香りのハンドクリームを使って、スタッフから教わったハンドマッサージを
参加者さん同士でお互いにやりました。
子どもたちは託児なので、お母さんだけでゆったりとしたリフレッシュタイムを
過ごすことができました。
お互いにマッサージをされると「気持ちいい~!」「ここ凝ってるね!」
とみなさん楽しそう♡
マッサージのあとは、お菓子と紅茶でおしゃべりタイム。
みなさんリラックスして楽しい時間が過ごせました。
1月11日(水)に親子で白玉ぜんざいを作って「鏡開き」をしました。
午前と午後に分かれて4世帯ずつが参加してくれました。
白玉粉とお水を混ぜてコネコネ!
小さな子どもたちも一緒にできました。
お団子を茹でて、小豆をかけたら、ぜんざいの出来上がり。
みんなで美味しくいただきました。
昨年も参加してくれた親子さんは、昨年は粉を混ぜられなかった子どもが、
今年は上手に出来て、子どもの成長も感じられましたと喜んでくれていました。