もこもこ
11月29日(水)にへいわこどもクリニックから先生に来ていただき、
冬に流行る病気についてや受診の目安、アレルギーのことなど、
話していただきました。
参加者さんからの質問にも丁寧に答えていただき、
みなさん心配事や気になる事が聞けて、安心されていました。
11月11日(土)に第28回もこマルシェを開催しました。
10時半の開始時間とともに、たくさんの方が来てくれました。
みなさんたくさんの遊休品の中からお目当ての物を見つけて、
とっても賑わっていましたよ。
素敵な手作り品や新鮮お野菜、フルーツ大福やゼリーもあり、
みなさんたくさんのお買い物をして、楽しんでくれていました。
みなさんありがとうございました。
また次回をお楽しみに♪
10月31日(火)に上之町集会所で「ハロウィン」を楽しみました。
最初にハロウィンにちなんだ手遊びや絵本を読んでハロウィン気分を盛り上げます。
集会所の外に出て、お菓子をもらいに行くよ~!
まずは、公園。
その次は、午前中は集会所の横でしたが、午後は足をのばして、
みんなで魚屋さんまで歩いていきました。
魚屋さんからもお菓子をいただいて、
また集会所に帰ってきたら、
ハロウィン仕様のツリーにかぼちゃがあるよ。
中身は何かな?
たくさんのお菓子をもらってきたので、
みんなで一緒に食べました。
今年も、みんないろいろな仮装で来てくれて
とても楽しいハロウィンになりました。
〈報告〉もこもこでアートスタート「ふわふわ山の音楽会」を観ました♪
10月22日(日)はもこもこのみんなと「ふわふわ山の音楽会」を観ました♪
マイシアターでしているアートスタートは0~3歳の親子さんを対象にした赤ちゃんのための舞台です。
あかちゃんの観たり聞いたりする
グロッケンの優しい音色でスタートした舞台は、始まった途端子どもたちの視線が音の出所を探してきょろきょろし、楽器の音や歌に合わせて声を上げたり体を揺らしたりとあっという間に引き込まれていました。
親子でする手あそびうたも、子どもたちのにこにこ笑う姿やお父さんお母さんのいたずらっぽい顔など、アートスタートならではの優しい時間になりました。
最後は遊びのひろばでボールや布あそびをして楽しみましたよ。
12月の『かば☆うまファミリーコンサート』でも乳幼児向けのステージ、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒に参加できるステージと分けてお待ちしています。
親子で楽しい時間を過ごして、おうちでも手遊びや歌を歌って遊んでもらえたらと思います。
10月14日(土)に「さつまいもの収穫体験」をしました。
もこもこの横にある畑へ行って、土の中からさつまいもを掘り出します。
スコップで土を掘ったり、引っ張ったり!
とっても大きなさつまいもがたくさん出てきました。
10月13日(金)に高松市の危機管理課から講師の方に来ていただき、防災についてのお話をしていただきました。
乳幼児のいる家庭での防災対策、子どもを連れての避難、家庭での備蓄品や非常持ち出しバックの準備などについて
参加者さんからの話を聞きながら一緒に考えることができました。
もこもこに設置している防災リュックの中身も再確認。
非常食のレスキューライスをみんなで試食しました。
初めて食べる方が多く、良い経験ができました。