もこもこ

もこもこ 2022.10.26

【もこもこ】公園で遊びました!

10月25日(火)に上之町集会所の横にある公園で遊びました!

お天気も良く、日差しは暑いくらいで、みんな楽しく遊ぶことができました。

遊具で遊んだり、砂で遊んだり、みんな好きな遊びを楽しんでいましたよ。

もこもこのお部屋では、なかなか会う機会のなかったお友達とも会えて、

交流の輪が広がりました。

お外遊びを満喫した後は、集会所のお部屋でボールプールやトンネルで遊びました。

最後は大きな絵本の読み聞かせをしました。

次回は11月22日(火)午前中に「公園で遊ぼう!」を企画しています。

またみんなで楽しみましょう♪

もこもこ 2022.10.20

【もこもこ】防災についてのお話

10月19日(水)に高松市の危機管理課の方に来ていただき「防災についてのお話」を

していただきました。

乳幼児がいる家庭での防災グッズの準備やハザードマップを使っての避難地域の確認。

実際に避難指示が出た時はどのように行動したらいいか?

などについて詳しくお話していただきました。

参加者さんからも質問がたくさん出て、みなさん防災について分からないことを

知ることができたようでした。



最後に、もこもこルームで常備している防災バックの中身の確認をしました。

みなさん、これを参考にして、自分たちも用意しようと入念にチェックされていました。

もこもこ 2022.09.29

【もこもこ】11月の予定です。

もこもこの11月の予定をおしらせします。

久しぶりに「もこマルシェ」を祝日に開催しますよ!

みなさんぜひ遊びに来てくださいね。

もこもこ 2022.09.29

【もこもこ】第26回もこマルシェのご案内

毎回好評の「もこマルシェ」♪♪

久しぶりに祝日に開催します。

平日はお仕事で来れない方もぜひ遊びに来てくださいね。

>>ご予約はこちらから<<

もこもこ 2022.09.27

【特別講演】永野むつみ講演会 子どもたちの五感に芸術を

人形劇団「ひぽぽたあむ」代表である永野むつみさんをお招きし、まさに感性の成長期である幼少期から絵本や歌、手遊びなど親子の触れ合いががいかに大切なのか、その中からいくつかの視点でお話しいただきます。

絵本や歌は子育てをしている中では特に良く取り入れる触れ合いの時間だと思います。人形劇や舞台はその先のイメージを膨らませ絵本から飛び出したような空間を子どもたちに感じてもらえます。お子さんの身近にいる大人にとって取り入れやすいペープサートやパペットなど身近なものから、プロの演じる人形劇、と形は違えど子どもたちにとっては様々な形で受け止める物語や音の世界の経験は好奇心を刺激し、想像力を掻き立てるものになるはずです。

この講演を通して、絵本や歌だけではなく、人形劇や舞台を通して子どもたちと触れ合う時間をともに過ごすことが、豊かな感受性を持つ子どもの成長につながるきっかけになることを知っていただければ幸いです。

そして、たくさんの子どもたちが手遊びや絵本の先にある人形劇や舞台を楽しむきっかけになればと祈っております。

お申し込みはこちら

もこもこ 2022.09.01

【もこもこ】さつまいもの収穫体験!

8月30日(火)に、いつもお世話になっている近藤農園のおじさんの畑で

さつまいもの収穫体験をさせていただきました。

さつまいものツルを引っ張ると、土の中からたくさんのさつまいもが出てきて、

みんなで掘り起こしました。

土の中からダンゴムシもたくさん出てきて、子どもたちは虫にも夢中でした。


さつまいもの収穫を体験できて、みんな楽しんでくれました。

つぎの収穫体験は、ジャガイモと大根を予定しています。

また時期がきたらお知らせしますね。

もこもこ みる 2022.09.01

完売御礼【0~3才のためのアートスタート】『きんぎょがにげた』

作品:0~3才のためのアートスタート『きんぎょがにげた』

劇団:人形劇団プーク

会場:香川県立文書館(県立図書館2階) 視聴覚ホール

日時:2022年11月13日(日) ①11:00~【完売】   ②14:00~【完売】  

参加費:マイシアター会員・もこもこ会員 無料

    一般 1000円/親子ペア

    ※追加のご家族は500円/おひとり

対象:0~3歳児とその家族 (4歳以上のお子様はご覧になれません)

定員:各ステージ30世帯(先着順)

ご好評につきチケットは完売いたしました。


アートスタートとは、0~3才の幼児が大好きな人のひざの上で、

生の舞台に初めて触れる、舞台芸術との出会いの場です。


「きんぎょがにげた!どこへにげた?」 きんぎょがいろんな所にかくれんぼ。

これがとってもまぎらわしい。だけど、言葉が話せない赤ちゃんだってわかっちゃう。

指さして、目をまんまるにして、きゃっきゃと笑声がきこえてきます。

もちろん探すのはおかあさんといっしょ。おやこで「きんぎょさがし」です。

さがすことの楽しさからお芝居の終わりはほのぼのとした『もう、さびしくないね』をお届けします。

                                 早川百合子


もこもこ 2022.09.01

【もこもこ】10月の予定です。

もこもこの10月の予定をお知らせします。

過ごしやすい季節になってきますね!みんなでお外遊びを楽しめるイベントを計画しています。

ハロウィンのイベントもあるので、ぜひ遊びに来てくださいね。

もこもこ 2022.08.30

【もこもこ】夕涼み会開催しました!

8月27日(土)に伏石中央公園集会所にて「夕涼み会」を開催しました。

おもちゃの金魚すくい、ヨーヨー釣り、射的、お菓子くじ、モグラたたきなどのゲームのほか、

工作コーナーやパン、大福、ゼリー、お野菜の販売もありました。

もこもこちゃんから小学生の子どもたちまで参加してくれて、

大いに盛り上がり、とっても楽しい夕涼み会になりました。

もこもこ 2022.08.06

【もこもこ】氷遊びしました!

8月5日(金)と6日(土)に氷遊びをしました。

牛乳パックで凍らせた大きな氷のなかには、ミニトマトやブルーベリー・お花や葉っぱが入っていて、

とっても綺麗で涼しそう!

小さな氷の中には、おもちゃの金魚が入っていたり、かき氷の削った氷があったり、

いろんな種類の氷を触って、感触を楽しみました。


初めての氷の冷たさに、ビックリする子がいたり、喜んで氷を触って、あっちに入れたりこっちに入れたり

楽しんでくれました。

暑い夏に涼しげなイベントができて、みなさんとっても喜んでくれました。



<< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >>
17ページ中12ページ目