活動ブログBlog
小学1年~4年生対象 「プレイわあく」
アフタフ・バーバンさんと一泊二日であそぶ、大人気のプレイわあくが帰ってきました!
現在の小学1年生~4年生(新小2~小5)が対象です。
自然の中、五感をフルに使って仲間と一緒にとことん遊ぼう!
毎年人気のイベントです。お申し込みはお早めに。
日時:3月25日~26日(土・日) 一泊二日
(25日 13:45受付開始) 現地集合・現地解散
対象:小1~小4年生(新小2~小5)
定員:30人
場所:さぬき市南川自然の家(さぬき市大川町南川1309番地)
参加費:会員13,000円 一般19,000円
持ち物:うわぐつ、水筒、お泊りセット、着替え、レジ袋1枚
服装:運動靴、動きやすい服装(スカート不可)
※当日、体温が37.5度以上、体調が悪い場合は参加できません。
※キャンセル料:一週間前~前々日20%、前日50%、当日100%
※活動の様子をSNSやチラシなどで紹介します。掲載不可の場合は申し込みの時にお伝えください。
3/25(土) 13:45 受付開始(さぬき市南川自然の家)
⇩
南川自然の家に宿泊
⇩
3/26(日) 12:30 解散 お迎えお願いします。
<報告><例会アンケート紹介>2.4「のーくん一人人形芝居 婦・芝浜/死神」
2・4(土)
国分寺ホールで高学年例会「のーくん一人人形芝居 婦・芝居/死神」をみました。
1時間超えの長丁場の人形劇でしたが、夢知遊座さんの巧みな人形さばきと軽快な話術で全然飽きず、
高学年の子ども達も真剣に見入っている姿が印象的でした。
夢知遊座さん、素晴らしい人形劇をありがとうございました。
ただ今、例会アンケートで皆さんの感想を募集中です。いただいた感想は劇団さんへお送りしています。
夢知遊座さんへ感謝の気持ちを届けませんか?
<例会アンケートより抜粋>
●人形を動かしている時とかに、その人形のひょうじょうが言葉と一緒に表わされていてすごいなと思いました。「死神」がおもしろかったです。<小4>
●1人で二役などをしていて、見ながらすごいな~と思いました。おもしろい所も少しあったし、意味が分かりやすい人形劇だったなと思いました。<小6>
●落語は知っておりました。人形の動きがリアルでなめらかでとても感動しました。<大人>
●一人人形芝居を初めて見ました。あまり期待せず始まったのですが、話術の素晴らしさにあっという間に引き込まれていきました。基本人形一つ、死神とのやりとりの時だけ2つでしたが、相手が見えるかのような錯覚でした。時折アドリブも入ったりして、最後までとても楽しく鑑賞できました。子ども達も内容をきちんと理解しており、帰宅してから、見れなかった弟にストーリーを一生懸命説明していました。笑<大人>
1月28日のくりりんくらぶは
むっちゃんと木片パーティー!
木片と竹片を使って
小物入れやアクセサリー置き場を作りました。
りんごのはお姉ちゃんへの誕生日プレゼント。
シーソーみたいなオブジェ。
型にハマってない子どもは
アイデアがどんどん出てくる!
後半はおしゃべりも沢山!
たわいもないお話がとっても楽しいね♪
1月21日土曜日
【くりりんくらぶ】
たまちゃんの光で遊ぼう②
先週に引き続き、たまちゃんと光で遊ぼう②!
低学年はドラマスクールに参加しているので高学年のお姉さん方の参加でした。
先週とは変わって何だか懐かしい機会が登場!
投影機を使って影絵をしました。
何だか怖いうさぎちゃんから
お話が盛り上がっております🤣
想像っていつまでも遊び続けられるよね〜☺️
先週楽しんだ色水もしました♪
さすが高学年!
お片付けもバッチリでした
頼もしい〜✨
1月14日土曜日
毎年恒例!
げんきっずのお味噌作り。
今年も屋島東町にある自然食カフェこかげの森のオーナー、佐藤真理子さんにお味噌作りを教えていただきました♪
お味噌って何から出来てる?のクイズから楽しくお味噌の作りのお話しをしてもらいました♪
•思ってたより力仕事だった
•茹でた大豆っていい匂い〜
•お団子にするのが楽しかった
はじめての方も常連さんも楽しんで作ってもらえました☺️
1年後の出来上がりをお楽しみに♪
今年、マイシアター高松は香川子ども劇場から始まって、創立50周年を迎えました。
みなさんへの感謝の気持ちをこめて、今年の全員対象例会の会場で記念イベントを開催いたします。
今回は
での記念イベントのご案内です。
「50周年記念イベント・第三弾」
~サーカスの灯~
日程:2023年3月11日(土)
17:30~18:15
※「サーカスの灯」のステージの開場前からです。
場所:ミューズホール ロビー
●メッセージコーナー ●マイシアターの歴史コーナー
●みんなの写真コーナー ●50周年記念バッチ販売&デココーナー
●段ボール遊びコーナー
(くりりん・げんきっずに変更あり)マイシアターだより220号
くりりんくらぶの予定が変更になりましたのでご注意ください。(変更済み)
げんきっず料理の内容が変更になりましたのでご注意ください。(変更済み)
トピックス
- 2.4 のーくん一人人形芝居「婦・芝浜/死神」(小4以上)
- 3.11 サーカスの灯(ひ)(全員)
- 3.11 50周年記念イベント第3弾
- 「サーカスの灯」事前取り組み(サーカス体験)
- 4.23 おしいれのぼうけん
過去のマイシアターだより
まめっこくらぶ
第3回 大人も満足♪取り分け料理
簡単でアレンジ自在、組み合わせや献立パターンのコツを伝授します
日時:3月15日(水)10:30~12:00 (前半:講座 後半:親子で試食タイム)
場所:マイシアター高松2階 和室
定員:0~3歳の乳幼児親子 10世帯
参加費:マイシアター会員・もこもこ親子会員 500円(試食付)
もこもこ会員 900円(試食付)
※1歳以上のお子さんは託児になります。託児費別途500円/人
※キャンセルの場合は前日50%、当日100%のキャンセル料がかかります。
持ち物:子ども用スプーン・お食事エプロン・水分・手拭きタオル
講師:川上華子さん(管理栄養士)
【もこもこ】リフレッシュ講座~ハンドマッサージのセルフケア~
1月27日(金)の午前中に「リフレッシュ講座」をしました。
素敵な香りのハンドクリームを使って、スタッフから教わったハンドマッサージを
参加者さん同士でお互いにやりました。
子どもたちは託児なので、お母さんだけでゆったりとしたリフレッシュタイムを
過ごすことができました。
お互いにマッサージをされると「気持ちいい~!」「ここ凝ってるね!」
とみなさん楽しそう♡
マッサージのあとは、お菓子と紅茶でおしゃべりタイム。
みなさんリラックスして楽しい時間が過ごせました。