活動ブログBlog

もこもこ 2023.06.27

【もこもこ】茶話会

6月23日(金)に「茶話会」を開催しました。

子どもたちは託児だったので、大人だけでゆっくりおしゃべりができて

みなさんとってもリフレッシュできたようです。

参加者のみなさんからは「毎月でも茶話会してほしい!」との声が♡

次回は、秋に予定していますので、楽しみにしていてくださいね。

もこもこ 2023.06.27

【もこもこ】トウモロコシの収穫体験

6月20日と21日に畑でトウモロコシの収穫体験を行いました。

大きく育ったトウモロコシを見つけて、親子で収穫しましたよ!


採りたてのトウモロコシ!とっても美味しそうだったので、

その場でパクッ!!

とっても甘くてみずみずしいトウモロコシでした。

みる 2023.06.20

<報告><例会アンケート紹介>6.17「こまのたけちゃんのあそぶあそび!」

6・17(土)はこまのたけちゃんのあそぶあそび!でした。

梅雨の晴れ間で、めちゃくちゃ良いお天気で、高松市の総合体育館はたくさんの親子でにぎわいました。

たけちゃんのトークと技術にみんな釘づけになり、大人も子どもも終始大爆笑です。

現代っ子にもわかりやすく伝統文化を紹介してくれたたけちゃん。

ワークショップでは小さな子から大人まで、コマ回しのコツを教えてもらおうとたけちゃんの周りに集まってきました。

ディアボロに夢中の男子’s

小さな子には手回しコマが大人気です。

大人も夢中☆

物販ではいろんな種類のコマが飛ぶように売れています。

なんと最後には体育館のテラスでディアボロを天高くあげてもらいました。

青空に映えて、めちゃかっこよ♡ 

「もっともっと!」と、子ども達大歓声があがりました。


<例会アンケートより抜粋>

●たけちゃんへ こまのたのしかったよ ちゅうごくのよーよーもすごかったよ またきてね!<幼稚園>

●中国ごまがおもしろかった<小学生>

●プラとんぼが高くとんでいてすごいと思いました。<小2>

●とてもなつかしいおもちゃで、とても楽しかったです。子ども達にもしっかりと残してあげたい遊びです。<大人>

●はらはらしながら楽しみました。けん玉持っているのでまたやってみようと思います。喜んで楽しそうに見ていた子ども達とてもかわいかった<大人>



2023.06.16

<報告>【くりりんくらぶ】田植えをしてきましたー✨

【くりりんくらぶ】

6/10(土)田植えをげんきっずの子どもたちと一緒にしてきましたー!!

田んぼまでは歩いて行きました!!
雨予報が、曇り空になり、ちょうど良いお天気♪

説明を聞いたら

くりりんの子どもたちの田植えの順番は最後なので

水路で遊びます!


サンダルみたいな水草に爆笑!!

で、田植えが始まる前に

サンダル紛失の子どもも…

想定内だけど、想定内やけどもやね…早すぎる。

田植えは、ベテランか?
っていうくらい上手に田植えしてる


小さなげんきっずの子たちのお手本にもなりながら

楽しく田植えができました!

ちゃんと田植えだけじゃなくて

泥遊びもしてました(笑)

自由に遊べるのは良い事ですね♪

田植えから一番最初に帰ってきて
くりりんの子どもたちが何をしていたかというと

参加総勢50人のげんきっずの子どもたちと保護者さんの
泥を洗うを進んで…いや違うな
とても自然に50人の足やら手、サンダルを洗いあげました。

ほんとに全員のを洗ったんだよね。

やりきった子たちの顔はとっても良かったな…

げんきっずの保護者さんにたくさんのありがとうをもらうことができたこと
遠くから見てたけど、すてきな経験になったね

きっと、くりりんの子たちがわが受ける影響よりも
げんきっずの子どもたちや保護者の方が受ける影響の方が大きいはず。


子どもたちから教えてもらえることはたくさんありますね。

次回のくりりんは6/24「ミニホットケーキづくり」
おやつ作りです♪くりりんチケット+200円

2023.06.14

〈報告〉おこめげんきっず!【田植え】

6月10日(土)

おこめげんきっず!田植え体験


今年も森農園さんのご協力をいただいて田植え体験をしました。



一番盛り上がっていたのは初参加のお母さん方~

予想以上に深い!

わあ!!ぬるぬる~!!

稲を持って入るの忘れちゃった~(笑)!

楽しそうなお母さんを見るのは子どもも嬉しいね♪







今年は森さんの育ててくれたミルキークインのおにぎりと、お味噌汁の軽食つき。

お味噌汁のお味噌は去年1月に味噌づくり体験で仕込んだものです。

美味しいね♪いい顔♪



秋には美味しいお米に育ちますように。9月の稲刈りも楽しみです。

森さん、ありがとうございました。



2023.06.09

<報告>【くりりんくらぶ】顔料絵の具で描く絵手紙

【くりりんくらぶ】まーゆの

6/3(土)は顔料絵の具で描く絵手紙を作りました!


墨や日本画の顔彩を使って絵手紙を書きました。

楽しかった思い出や、お父さんやお母さんへのありがとうを伝えたい相手とか

考えながら描いてもらいました。

絵の具の混色やドロッピングなども楽しみました!!




もこもこ 2023.06.09

【もこもこ】じゃがいもの収穫体験

6月7日(水)に近藤農園の畑で育っているじゃがいもの収穫をしました。

土の中から大きなじゃがいもがたくさん出てきましたよ。

子どもだけでなくお母さんたちもとっても楽しそうでしたよ♪

みんな掘りたてのじゃがいもは美味しかったかな!

畑では、トウモロコシが育っています。

もうすぐトウモロコシの収穫体験もできますよ。

楽しみにしていてくださいね。



あそぶ 2023.06.09

〈報告〉【高学年キャンプ】デイキャンプでカレーが上手にできました!



6月3日土曜日

雨が降るかと思いきや、

晴天!!!

デイキャンプで楽しんできました!


まずは、自己紹介とゲーム




佐藤さんがたくさんゲームをしてくれました!

まぁまぁ、大変なゲームやな…
筋肉痛にならんかったんやろか?(笑)


ゲームのあとは、カレー作り
上手に切れてるかなぁ…



今回は高校生の男の子2人来てくれました!

お兄ちゃんたちにサポートしてもらって大丈夫そう✨


もう、何回もデイキャンプに来ている子たちもいるので

火は簡単につきましたなぁ

みんなで火の番をしながら

ごはんとカレーができるのを待ちます


その間に木を細く割るのに夢中な子も

どんどん細く!夢中なことは何事もいいですねぇ


今年は、カレーもシャバシャバじゃなくて

美味しい上手なカレーができました!

みんな美味しそう!!

美味しかったから全部なくなった!



ちょっと実験タイムで

燻製を段ボールで作ってみました!!


燻製も美味しくできたし

何より、みんなが仲良くなって良かったなぁ。

秋の本番キャンプのやりたいこともみんなで話して

本番キャンプも楽しみになりました!!!

2023.06.07

<報告>5月20日は中高生の会L&Pをしました♪

毎月1回開催している中高生の会L&P。
5月は20日に行いました。

スタッフによる手作りの夕ご飯を食べて…

あとはそれぞれ会話を楽しんだりゲームをしたり。

まったり楽しむのが中高生の会。
小さいころから気心知れたマイシアター仲間と過ごす、楽しい時間になってます。


次回は6月10日(土)予定です♪
中高生のみんな待ってま~す!

<< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >>
67ページ中31ページ目