活動ブログBlog

これからのイベント みる 2025.11.05

『チカパンのパンパカパントマイム』(舞台) 

作品:チカパンのパンパカパントマイム

劇団:パントマイムプラネット

会場:高松市総合体育館 第1武道場

日時:2025年12月14日(日) 11:00~

参加方法:こちらのフォームからお申し込みください

これからのイベント つどう 2025.11.14

【くりりんくらぶ】12月のくりりんタイムス

12月のくりりんタイムスはこちら。

今年もラストの月になりました。クリスマス、冬休みと楽しい時間がいっぱい待っているね。

くりりんくらぶでもみんなと楽しく過ごしましょう♪

12月のくりりんくらぶの日程は、6日、13日、20日になります。

もこもこ 2025.11.13

〈報告〉【もこもこ】第32回もこマルシェ 開催しました。

11月8日(土)に「もこマルシェ」を開催しました。

開始早々からたくさんの方に来場いただき、

みなさんそれぞれお目当ての品物を探されていました。

もこもこルームでは、遊休品のおもちゃや育児用品、素敵な手作り品、

新鮮なお野菜と美味しいおはぎと最中などが並びました。

小学生のお店も大好評でした!

2階では、遊休品の子ども服が並びました。

みなさん、お目当ての品物をたくさん購入して、楽しんでいただけたようでした。

ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。


つどう 2025.11.11

〈報告〉【くりりんくらぶ】11/8 もこマルシェにお店屋さんで参加したよ

11/8のくりりんくらぶは、もこマルシェにお店屋さんで参加しました。

新しいけど使わない文房具や使わなくなったおもちゃ、ヘアーゴムなど遊休品をたくさん店頭にならべました。

売れるかな?売れるかな?

お客さまが来たら、恥ずかしくて何もしゃべれなくなったり、ベテラン店員さんに見えたり、お店屋さん体験は良い経験になります。

最後は、売上金の集計です。これも大事な作業です。

そして、たくさんのお客さまに買って頂きました。ありがとうございましたー。

次回のもこマルシェもお楽しみに♪


次回のくりりんくらぶは、11/15 造形遊びです。

クリスマス工作『ステンドグラス風フレーム作り』だよ。





つどう 2025.11.05

〈報告〉【くりりんくらぶ】11/1 自由遊びをしたよ

今日のくりりんくらぶは、来週(土)に開催されるもこマルシェに向けて、遊休品の値付けをしたり、カードゲームをしたり、いっぱい笑ってたくさん遊びました。

次回11月8日(土)のくりりんくらぶは、もこマルシェでお店屋さんになります。

たくさんの商品がならぶので、ぜひ遊びに来てくださいね。

これからのイベント つどう 2025.11.05

【げんきっず】12月のげんきっずニュース

12月のげんきっずニュースはこちら。


今月は親子deクッキングです。クリスマスパーティーにぴったりなおやつ作りです。

参加して親子で楽しい時間を過ごそう!!


もこもこ 2025.11.04

【もこもこ】12月の予定です。

もこもこの12月の予定をお知らせします。

みなさん遊びにいらしてくださいね。

※今月のお休みの日をお知らせします・・12日(金)午前

※年末年始のお休みは・・12月28日(日)~1月6日(火)

もこもこ 2025.11.03

【もこもこ】11月の予定です。

もこもこの11月の予定をお知らせします。

みなさん遊びにいらしてくださいね。

※今月のお休みの日をお知らせします・・・7日(金)午後・11日(火)終日・29日(土)終日

もこもこ 2025.11.02

【もこもこ】第32回もこマルシェ 開催のお知らせ

第32回もこマルシェを開催します!

日時:11月8日(土)10:30~13:00

場所:もこもこルーム・マイシアター高松2階

どなたでもご参加いただけますので、お気に入りの物を見つけに、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

※申し込みは不要です。当日、開催時間内にお越しください。

入場時間:マイシアター会員 10:15~(15分前から入場できます)

     もこもこ登録者さん・一般の方 10:30~

なお、開始時間前に周辺道路でお待ちいただくと大変危険ですので、開催時間内にお越しください。


つどう 2025.11.01

〈報告〉【げんきっず】11/1 親子deからだ育ち 栄養士さんと一緒に栄養バランスOKレシピに挑戦!

11月1日のげんきっずくらぶは『栄養士さんと一緒に栄養バランスOKレシピに挑戦!』でした。

最初に自己紹介や好きな食べ物、苦手な食べ物を発表しあい

和気あいあいとした雰囲気のなかクッキングスタート!!

今回はお魚と野菜のカレーマン作りに挑戦しました。

まずは生地づくりから

お友だちやおうちの人と協力しながら作ることができました。

次にあん作り。

はんぺんと野菜がうまく混ざるように注意しながら混ぜていました。

この時点でカレーのいい香りがしてきて

早く食べたい!という声も!!

最初に作った生地であんを包みます。

生地を薄く延ばし破れないように包むのが

少し難しかったですが、ハートの形にしたり猫の形にしてみたり

みんな思い思いの形のものが出来ました。

包んだものをホットプレートに並べて出来上がりを待ちます。

その間に普段の食事でバランスによく食べるこつを

教えて頂きました。

そしてついに完成!!

できあがったものはふっくらとしていて

ホットプレートを開けると『おぉ!!』と歓声があがりました。


簡単に作れる豆乳を使った野菜スープとりんごとさつまいもの重ね煮も

栄養士さんが準備やしてくれていたので一緒にいただきました。


どれもとってもおいしくて全員あっという間完食!!

自分で作ってみんなで食べるといつもより何倍も

おいしいですね。

またおうちでも今日のレシピに挑戦してみてください。


来月のげんきっずは12月6日(土)親子deクッキング

食パンを使った簡単レシピで楽しくおやつを作ろう!です。

ぜひ遊びに来てくださいね。ご予約お待ちしています!


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>
72ページ中1ページ目