活動ブログBlog
1月10日(水)に「鏡開き~親子でぜんざい作り~」を行いました。
午前と午後の2回、6世帯ずつの親子さんが参加してくれました。
それぞれ親子で白玉粉をこねてお団子をつくります。
お団子作りを初めて体験する子どもたちは、最初は恐る恐る手を出してましたが、
上手にこねることができる子もいて、小さなお団子がたくさん作れました。
茹でたお団子におぜんざいをかけて、みんなでいただきました。
子どもたちも美味しそうに食べていましたよ。
お家ではなかなかできない季節の行事を体験できて喜ばれていました。
〈報告〉【くりりんくらぶ】「おもちを作ろう♪」もこもこできた!
1/6、2024年一番最初のくりりんは「おもちを作ろう♪」でした!
もちつき機を使ってこねられていくおもちをみんなで観察して出来上がりを楽しみに待ちました。
出来立てのおもちは小分けにしてもらって、自分の分は自分で丸めます。
手にもちとり粉を付けて、丸めていきます。
それぞれ、「きれいにできたー」や「しわしわになった…」など楽しんだり悪戦苦闘しながら丸めて、きな粉やお醤油、もみのりをトッピング。
くりりんルームでいただきますしました♪
「出来立てのおもちは伸びる!弾力が違う…気がする!」などお持ちの感想で盛り上がりました。
おもちがひと段落したらみんなで遊びました。
6年生から1年生まで、仲良く楽しみましたよ♪
〈報告〉【くりりんくらぶ】わいわいクリスマス♪お菓子の家できた!


食べたくなっちゃうよね

パンで屋根を表現したりと




12月19日(火)から畑で大根ほりをしています。
畑で育っている大根の中から大きな大根を探して、どれにしようか迷いながら、
お気に入りの大根を見つけて、葉っぱを引っ張ります。
土の中から白い大きな大根がでてきましたよ!
今年も美味しそうな大根が収穫できました。
みんなどんな料理にして食べたかな。
新鮮なお野菜は美味しいね♪
〈報告〉【くりりんくらぶ】「モコモコスライム作り♪」もこもこできた!







みんなでもこもこ、びよーーーんと楽しみました!!