活動ブログBlog

2023.10.06

〈報告〉おこめげんきっず【稲刈り】


おこめげんきっず!

ピカピカの太陽の下で稲刈りをしました。



6月に植えた稲がこんなに立派な稲穂に育ちました。

暑い日でしたがみんな張り切ってたくさん刈ったね~



大きなコンバインの音にびっくりしながら、脱穀にも挑戦!

おうちの人と一緒だから安心だね!





いっぱい汗をかいた後は

森農園さんの育てたミルキークインの美味しいお米でおにぎりを食べました。

1月にげんきっずで仕込んだお味噌もお味噌汁でいただきました♪

美味しいね~



次回のげんきっずは10月21日(土)げんきっず体操です!

お楽しみにね♪







2023.10.06

〈報告〉【くりりんくらぶ】足湯して温泉を考えたよ♪

【くりりんくらぶ】9月30日土曜日は、ぽかぽか温泉を作ろう!!でした。


まずは、足湯を体験!!

ゆずと桜の温泉の素を使って温泉を作りました。

どっちに入る?

こっちがいいな?

まぜてみたら?


いいかおりー

こっちが熱いよ

いいきもちー

事務所のスタッフもお誘いしました


いろんな感覚を味わうのって大事だなぁ。


私は、ゆずがいいな。桜がいいな。

好きな香りや色で選ぶ私の温泉。

さぁ、じゃぁ、描いていこうか!

いろんなことを味わったからか

どんどん、思い描けるようで

細かい設定から、温泉の効能まで

子どもたちらしい、すてきな温泉が出来上がりました!


もこもこ 2023.10.04

【もこもこ】茶話会 

9月29日(金)に「茶話会」をしました。

午前と午後の2回行いましたが、今回も申込開始からすぐに予約がいっぱいになるくらいの人気イベントです。

お子さんはもこもこルームで託児して、みなさん大人だけのリフレッシュタイムを楽しんでいました。

素敵なお菓子と飲み物をいただきながら、子どもの事や自分の事、いろいろな話で盛り上がっていましたよ。

みなさん、ゆっくりおしゃべりを楽しむことができて、リフレッシュできたようです。

みる 2023.10.03

<報告>10.1「はねるマレットうたうマリンバ」

10.1(日)は「はねるマレットうたうマリンバ」のコンサートでした。

先月までの残暑が嘘のように涼しい一日で、会場のミューズホールにはたくさんの親子連れが来てくれました♪

『たくさんの親子に本物のクラシック音楽をお届けしたい』

『小さな子にも、そういえばあの時お母さんと一緒に聴きにいったな。と思ってもらえるような体験をしてほしい』

という、マリンバ・カンパニーさんの想いが伝わってくるコンサートでした。

マリンバの柔らかく美しい音色にじっくりと耳を傾けながら

久しぶりにゆったりとした時間を過ごすことができ、

まさに「芸術の秋」にふさわしいクラシックコンサートとなりました。

マリンバ・カンパニーさん、ありがとうございました!!

つどう 2023.09.30

【くりりんくらぶ】11月のくりりんタイムス

11月のくりりんタイムスはこちら!

もこもこ 2023.09.29

【もこもこ】11月の予定です。

もこもこの11月の予定をお知らせします。

ぜひ遊びにいらしてくださいね。

もこもこ 2023.09.28

【もこもこ】「第28回もこマルシェ」開催のお知らせ

毎回大盛況のもこマルシェ!!

今回は土曜日の開催です。

みなさんぜひ遊びに来てくださいね。


もこもこ 2023.09.26

【もこもこ】こどもの発達についてのお話

9月21日(木)に保健師さんに来ていただき、「こどもの発達についてのお話」をしていただきました。

最初に2歳くらいまでの発達についての話をして、その後、参加者さんからの悩み事や心配事などについて、

丁寧に答えていただきました。


子どもの成長段階での心配事やことばの発達の事、イヤイヤ期の事、兄弟間の関わりについてなど、

みなさんからたくさんの質問がありました。

保健師さんからは、こんな時はこのように接してみたらというアドバイスをもらうことができました。

あそぶ 2023.09.22

〈報告〉【高学年キャンプ】wakuわくdokiどきCAMP9/16~18


9月16~18日に南川自然の家で高学年キャンプを2泊3日で開催しました!


ちょうど、げんきっずの稲刈り体験があったので
まずは、稲かりをしてからキャンプへ行きました!


買い出しをハローズでしてから南川自然の家へ

テントを佐藤さんに教えてもらいながら建てました!

テントが終わったら川遊びをはじめましたよ
川に飛び込むのをとても楽しんでやっていました!

夜ごはんを早めに作り始めて

男子は、うどんとスクランブルエッグ(笑)


女子は焼きおにぎり。ちょっと失敗しそうだったので

アルミホイルで包んで焼いてました


夜は、花火をして楽しみましたー

まだまだ夏の名残で暑い夜

男子は寝られなかったようですね


早起きして、朝ごはん

女子はホットサンドを作りました。


朝早くから川へ泳ぎに行こうとするので

ゲームをして汗をかいてから


なぜか洗濯(笑)

お昼ご飯はBBQ


男子は、卵かけごはん(笑)写真なし


夕方までケイドロや鬼ごっこして遊んで

晩御飯。

晩御飯のあとは、佐藤さんにレクリエーションをしてもらいました!

たくさん遊んで、遊びつかれて、二日目は早々にみんながお休みZZZ

朝ごはんつくって食べて

川でまた遊んで

ポップコーンをおやつでたべて

泳いで(笑)



お昼ご飯。


片付けもちゃんとして。


テントも干してたたんで。
今年のキャンプはこれでおしまい。


買い出しからしての

子どもたちが決めたメニューには偏りがあったりして

大人は、いかに子どもたちにうらやましいと思ってもらって(笑)

来年は大人がしたメニューにもヒントがあるようになればいいなぁとスタッフのご飯をつくっていました。


川でずっと遊ぶ姿には、子どもたちの自由がみえ

日頃の遊びとは全く違う3日

テレビもゲームもなくても

充実した三日間だっただろうと感じます!!


<< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
67ページ中26ページ目