つどう
〈報告〉【くりりんくらぶ】2/1ポンポンでマスコットを作ったよ!
2/1のくりりんくらぶは毛糸を使ってポンポン作りをしました。
ちょっと難しい作業もあったけど、みんな集中して自分だけのオリジナルポンポンが出来ました。
目をつけたり親子に見立てたりお団子みたいに重ねたり…。
みんなで楽しく工作できたね!
次回のくりりんくらぶは2/8(土)もこもこちゃんとふれあい遊び♪です。
〈報告〉【くりりんくらぶ】1/25滝宮天満宮に初詣に行ったよ!
1/25のくりりんくらぶは滝宮天満宮に初詣に行ってきました。
三条駅から滝宮駅までことでんに乗って、滝宮天満宮に行きました。お天気も良くて、楽しいお散歩時間になりました。
神社の横道を探検して、道の駅までの近道を発見したり
『ギョ魚』っていう岩を見つけたり、ちょっとしたわくわく体験ができました。
次回のくりりんくらぶは2/1(土)ポンポンでマスコットを作ろう♪です。
1/18のくりりんくらぶはみそ作りをしました。
講師の佐藤真理子さんから、米麹や大豆のお話を聞いて栄養学的にも
とても良い関係であることなど、お話をしてもらいました。
そのあと、みそ作りを開始しました。
米麹と塩を混ぜ合わせたり、温かい大豆をビニール袋に入れて手でつぶしていきます。
さすが小学生、すでに何度か参加したことがあるため、作業の手順が頭に入っています。
上手に豆をつぶして、米麹と塩をまめに混ぜ込んでいきます。
きれいにつぶれたら、消毒済みの味噌樽へ丸めた味噌球を叩きつけるように樽に入れていきます。
最後はきれいにならして、表面をラップで封をして終了。
段取りや要領もとても手際よくみそ作りを楽しんでいました。
秋ごろには美味しいお味噌が出来あがる予定です。
自分で作ったおみそで作る味噌汁を早く家族にも飲んでもらいたいですね。
早くできないかな~(^^♪
1月18日(土)は親子de味噌づくりでした。
講師の佐藤真理子さんから、昔は稲を育てる横で大豆を育て、その大豆とお米から作った米麹で味噌を仕込んでいたことや、そのことを「神業」と言っていたこと、米と大豆の組み合わせが栄養学的にもとても良い関係であることなど、お話をしてもらいました。
そのあと、米麹と塩を混ぜ合わせたり、湯がいてまだ温かい大豆を手でつぶしたりと味噌作りを開始!
お豆をつぶすのに意外と力も必要でお父さんお母さんと力を合わせてつぶしました。
きれいにつぶれたら、先ほど混ぜた米麹と塩をまめに混ぜ込んで、いよいよ味噌樽へ!
丸めた味噌球を叩きつけるように樽に入れていくところも親子で手伝いあいながら一緒に詰めていきました。
最後はきれいに均して、表面をラップで封をして終了。
後は家で重しをつけて寝かすだけです!
秋には美味しい手前味噌ができているはず。今からとても楽しみですね。
来月は『親子deからだ育ち』!
管理栄養士さんのお話を聞きながら、栄養バランスが良いのに手軽で簡単にできるレシピパターンを習います!
実際に親子でパンを作って食べる試作タイムもあるので子どもも一緒に楽しめます。
ぜひ気になる方はお問合せ下さいね。
〈報告〉【くりりんくらぶ】12/25 くりりんウインターくらぶをしました。
〈報告〉【くりりんくらぶ】12/25 くりりんウインターくらぶをしました。
今日はクリスマス、皆でお家ごっこをしたりして自由に遊んで、
お昼ご飯のハンバーガーは、自分たちで、ひき肉をこねてホットプレートで焼いて、ハンバーグを作りました。
焼けるのを待ってる間にパンにソースを塗って、焼きあがったハンバーグを自分のパンにキャベツとはさんでオリジナルのハンバーガーを作りました。
スープと一緒にみんなでいただきまーす。
とっても美味しかったよ。
しばらく遊んでから、おやつはクレープを焼きました。
フルーツや生クリームを思い思いにまいてぱくり。おいしい~。
おなかも一杯になり、食べた後は洗い物のお手伝いもしてくれました。
後は、お迎えまで人生ゲームやお手玉など、思い思いの遊びをしました。
とっても楽しい一日だったね。
本年も、遊びに来てくれて、ありがとうございました。
来年も、くりりんくらぶをよろしくお願いいたします。
次回は来年1/11(土)、おやつの日で「おもちを作ろう!」です。
〈報告〉【くりりんくらぶ】12/21もこもこちゃんとふれあい遊び
〈報告〉【くりりんくらぶ】12/21もこもこちゃんとふれあい遊び
今日のもこもこちゃんとふれあい遊びは、おり紙でサンタさんを作ってもこもこちゃんにプレゼントしようでした。みんな可愛く出来ましたよ。
あとはみんなでぷにぷにジェルを作って楽しく遊びました。
次回12/25(水)は、2024冬休み限定くりりんウインターくらぶです。
〈報告〉【くりりんくらぶ】12/14『もこマルシェ』に参加したよ!
12/14のくりりんくらぶは『もこマルシェ』に参加したよ。
自分たちの、使わなくなったおもちゃやぬいぐるみ、シールやえんぴつに10円など自分で好きな値段を付けて、
お店をオープンしました。
朝から当番を決めて、子ども達で順番にお店番に入りましたよ。
見に来てくれたお客さんに、商品をアピールしたり、交渉したりする接客や、
代金やおつりの計算やお金のやり取り、そして売り上げの集計など(かっこいい!)
楽しく貴重な体験ができました。
当番以外の時はマルシェのおもちゃやお友達の出品物を見たりしました。
お気に入りの物、見つかったかな。
そして自分で稼いだお金はとっても輝いて見えるね。
みんなの顔が少し大人に見えたよ。
次回12/21土曜日のくりりんくらぶは、もこもこちゃんとふれあい遊びです。
次々回12/25水曜日はくりりんウインターくらぶです。
ぜひ遊びに来てくださいね。