つどう

つどう 2024.04.23

〈報告〉【げんきっず】親子でからだを動かそう!

4月20日(土)はげんきっずの「親子でからだを動かそう」をコープ太田店で行いました。

6組の親子が参加してくれていて、お父さんお母さんと一緒にストレッチをした後、ボールゲームで遊んだり、色んな走り方や動物まねっこで歩いたりと楽しみながら体を動かしました。


ボールを箱に投げて入れるのも、だんだん慣れてきて、一発で入るように!


子どもたちが力加減を工夫しながらトライしている姿はとてもかっこよかったですよ。


次回は5月11日にクッキーづくりを行います。
気になる方はぜひお申し込みくださいね。

つどう 2024.04.20

〈報告〉【くりりんくらぶ】自由あそび

今日のくりりんくらぶは、自由あそびでした。


参加したのは、仲良しの小学2年生女子2人でした。
ずーっとふたりでおしゃべりして、楽しんでいました。

かくれんぼしたり、カラスと雀の作り方を教え合って折り紙したり、

ストローとモールを使ってステキな魔法少女のスティックを作ったりして遊びました。

次回、4/27も自由あそびです♪

つどう 2024.04.13

〈報告〉【くりりんくらぶ】アイシングクッキーを作ろう‼

今日のくりりんくらぶはアイシングクッキー作りをしました。

3色のうち、1色は自分の好きな色をえらんでアイシングクリームをつくりました。


その後はアイシングクリームでクッキーに自由におえかきタイム。


みんなステキなクッキーが出来あがっていました。


そのあとは、自由あそびも楽しみました。

次回は自由あそびの予定です。

つどう 2024.04.06

〈報告〉【くりりんくらぶ】UVレジンで小物づくり

今日のくりりんくらぶはUVレジンを使ってチャームを作りました。

キラキラさせたり、動物のパーツを並べたり、1つ1つの作品には物語があって、みんな、作品に込めたストーリーを話してくれました。

自由遊びの時間もみんなで仲良くボードゲームをしたりお人形あそびをしたりして楽しみました♪

次回はアイシングクッキーづくりを楽しむ予定です!

つどう 2024.04.02

〈報告〉【くりりんくらぶ】けん玉名人になろう!

今日のくりりんくらぶはけん玉名人の藤井さんと一緒にけん玉に挑戦しました。

うまくお皿に載せたり、飛ばしたり、コツを教わりながら練習しました。

最後はけん玉検定に挑戦!

賞状をもらいましたよ♪

4月の1回目はUVレジンで小物づくり!
楽しみですね。


つどう 2024.04.01

【げんきっず】4月のげんきっずニュース


4月のげんきっずニュースはこちら!

親子でからだを動かして楽しみます♪


※場所が変更になりました:コープ太田店




つどう 2024.03.29

〈報告〉【くりりんくらぶ】3/23 くりりんの家を描こう!!

3/23のくりりんくらぶはくりりんの家を作ろう!!

最初、みんなが来た時から、落書きタイムで大盛り上がり♪
みんなのリラックス度と興奮度?楽しい度があがったところで

くりりんの家を考えました。

高い所にあるブランコ💦

でも、下には粘土のクッション?(笑)

おばけ屋敷が楽しそう!

ドリンクバーがあるといいよね

エスカレーターがあるけどボケボケしてたらいかんので

などなど、めっちゃ楽しそう♡

おばけ屋敷できましたー




子どもたちが言いたい事伝えたい事

めちゃ楽しく面白く聞いていく

ひらめいたこと全部絵にしていける

そんな時間がとっても良い時間となりました

最後は、ごみ袋バルーンで大発散

大はしゃぎで終わりましたー。

つどう 2024.03.26

〈報告〉【中高生の居場所】3月のL&P!

3月23日(土)、中高生の集いの場L&Pでした。

参加者10名!

メニューは肉じゃが、お味噌汁、コールスロー風サラダでした。

そして、参加者の男の子が県外に進学するので今回が最後の参加ということで、

アップルパイを焼いてきてくれました。素敵ー✨

美味しかったよー。

他にも高3で大学進学で香川を出る子もいて、話が盛り上がってました。

月に一回こんなふうにみんなでご飯を食べて、それぞれが好きなことをして過ごしています。

中学生から参加できます、お待ちししております。

つどう 2024.03.22

〈報告〉【げんきっず】3/16紙コップアートで楽しもう!!

3月のげんきっずは〈紙コップアートで楽しもう!!〉でした。



新しく入会してくれた子もいる4世帯参加!たまちゃんと一緒にたくさん楽しみました。



最初に紙コップ工作をした後に、普段家では(たぶん家以外でも)お目にかからないであろう大量の紙コップを使って、子ども達はもちろん大人も夢中になって遊びました☺️


キャーキャー言って、大きな声で笑って遊んでたら、そのうち自然とみんなで協力し合って遊び始めちゃう。部屋の中は楽しいっていうわくわく感に溢れてきます。自分では想像してなかった面白い遊びに出会った時、それを見つめるみんなのきらきらした目!楽しんでる子を見てそれって面白そうからやってみようとなり、集中して自分なりに取り組み楽しんでる姿。


みんなでやるから、世界が広がって楽しさが膨らんでいく。遊びながら自然と感性を育める、とてもステキな時間になりました。

つどう 2024.03.22

〈報告〉【くりりんくらぶ】3/16 紙コップでアート♪

3/16は紙コップで遊びました✨

二回目の子どもたちは、要領も分かっていてどんどん積み上げていきます!

そして、はじめての子どもをサポートしながら楽しんでいました。






最後はみんなで長くつなげて、今年の干支の龍を表現していました。


<< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >>
22ページ中7ページ目