活動ブログBlog
中高生たちの居場所
L&Pを開催しました
メニューは、
キャベツとベーコンの
クリームパスタ
ジャガイモとブロッコリーの
サラダ
デザートに、いちご飴でした
子どもたちは、のんびり自由を満喫してました。
ご飯の準備の時も無言ですが、あうんの呼吸?
誰かが、よそって、
誰かが運んで、
誰かがお箸だして…って
食卓が並ぶんです😊
おもしろい😊
さすがマイシアター子
食べ始めると、皆んなでおしゃべりしながら賑やかに。
食べるっていいなぁ。って思いました。
次回は5月28日ですよ〜!
《満員御礼》親子でアートステップ!『めっきらもっきらどおんどん』(人形劇)
親子でアートステップ!
作品:めっきらもっきらどおんどん
劇団:人形劇団あっけらかん♪
会場:香川県立文書館 視聴覚ホール (県立図書館2階)
日時:2022年5月29日(日)
①11:00~(完売) ②14:00~ (完売)
※ご好評につき、チケットは完売いたしました。
キャンセル待ちの受付を終了いたしました。
対象:幼児~大人 (各回 親子50組限定)
共同募金助成事業
親子ペアチケット:2000円
追加シングルチケット:1000円
※3歳以上の年少さんからチケットが必要です。
※私たちは親子で豊かな時間を過ごしていただきたいと願っております。お子様のみのステージ観覧はご遠慮ください。
一般チケット販売を終了いたしました。
ひとりぼっちのかんたは、不思議な世界に入り込み、へんてこりんな三人組と出会います。
遊びたがりの三人とすっかり仲良くなったかんたは、くたくたになるまで遊びまくります。
友達ができる嬉しさ、一緒に遊ぶ楽しさ、発見する驚きと喜び。
子どもたちの目線に沿って、伸びゆく子どもの姿を親子一緒にご覧ください!
(併演)「ちょきちょきバーバー」切り絵でちょきちょき遊びます!
人形劇団あっけらかん♪HP 人形劇団あっけらかん (akkerakan.net)
5月1日~31日までの期間は、春の入会キャンペーン!!
詳しくはこちら
今日の【くりりんくらぶ】
小さな建築家でした!
もこもこのお部屋をかくということで
まずは、もこもこのお部屋を探検して
何が必要なのか?
どんなことに注意したら良いか?
そんなことを聞きながら
考えていきました❗
出来上がった作品は
びょんぴよんドームの遊び場があったり
畑があったり
事務所にはタブレットがあって最新だったり
もこもこってちゃんと分かる看板も❤️
六年生は立体に描いてみようかな?と立体に挑戦!
これって案外、難しいんだけどしっかり描いてましたよー。
ベッドやおもちゃ、ふわふわの床、手洗いも。トイレも忘れずに赤ちゃんが楽しめる空間を。
子どもたちが
赤ちゃんのために
お母さんたちのために
優しさあふれてる
そんな瞬間と
ジェットコースターなんか
むっちゃ楽しそうです!
子どもたちそれぞれの思いがカタチになりました❗
来週のくりりんくらぶは
ベビーカステラづくりです。お楽しみに♪
4月2日土曜日。
くりりんくらぶ料理体験!
つくね丼&ミニクレープ作りをしました。
自分でお肉をまるめてホットプレートで焼きます♪
焦がさないようにしっかり見ててね。
うす~く生地を伸ばして…
うまくひっくり返せるかな?
みんな上手にできました!
美味しかったかな?
久しぶりにくりりんくらぶが出来て楽しかったです。
次回の料理体験は夏休みだよ!何を作るかお楽しみに~。
パントマイミスト「チカパン」をお迎えして、午前中は小1~小3の子ども達と、午後は小4~小6の子ども達と一緒にドラマスクールを楽しみました。
まずは低学年の子ども達が、チカパンと一緒にパントマイムの動きでしりとりゲームをしました。
お題を出す子は、どうしたら伝わるのか考えて、わかりやすく表現してみよう。
当てる子たちも、お友達のパントは何を表しているのか? 一生懸命に受け取ろうとします。
パントマイムの表現に慣れて来たら、グループに分かれて小さなお話しを作ります。
歩いていると、見えない壁にぶつかった。
さあ、どうやって出てくる?
3人で相談して、どうやってぶつかるか、どうやって出てくるのかを決めて動きます。
いつぶつかる?(3歩目に)
ぶつかった時の動きは?(みんなで尻もち)
どうやって出てくる?(シャッターを降ろして)
線を引いて、シャッターを表現する女子チーム
ガラガラガラと降ろすパント
皆で動きをそろえよう。
たくさん練習したよ。
とっても上手に発表することができたね。
午後からの高学年は、更に深い内容の表現にチャレンジ☆
しりとりパントでチーム力が試される。
こうしよう、いや、こっちの表現が分かりやすいよ。
うんうん、そうしようか。
ワークの最後に作った「しあわせマシーン♡」
びよよよん、ぎいー など、ひとつの動きにひとつの擬音を考えて、一人ひとりが違う動きでしあわせマシーンを創り上げました。
イエーイ♪
ワン!!ワン!!
など、めっちゃかわいい部品たち。
しあわせのオーラ全開♡
子ども達の感性が爆発(^^)
「ぱんぱんチカパーン!!」
チカパン、ありがとうございました!!
またお会いする日を楽しみにしています♪