活動ブログBlog
12月16日(水)に12月生まれのお誕生会を行いました。
クリスマスが近いということで、最初にクリスマスの絵本を読みました。
そして、12月生まれのお友達にお誕生カードをわたします。
お誕生日おめでとう♡
お誕生日会恒例のケーキ作り♪
みんなで楽しくフルーツを飾りつけ、美味しそうなケーキができました。
ケーキのあとは、スタッフによる出し物♪
ハンドベル演奏です♬
みんな聞き入ってくれましたよ♡
ケーキと一緒に「ハイ!ポーズ」
お誕生日おめでとう~
1月のお誕生日会は、1月29日(金)11:00~行います。
誕生月のお友達だけでなく、一緒にお祝いしてくれるお友達も
ぜひ遊びに来てくださいね。
12月4日の金曜日にししまる館に木のおもちゃを持って遊びにいきました。
はいはいの赤ちゃんも木のおもちゃに興味しんしん。
ボールをかたことして遊んだり
木のおもちゃは手触りもいいね
みんなで遊ぶと楽しいね
車で遊んだり
お母さんもゆったりおしゃべりをして交流しました。
木のおもちゃで遊んだ後はいろんな動物さんがぴよ~んのペープサート。
みんなお母さんと一緒に何度もぴよ~ん。
クリスマスも近いのでみんなで鈴を鳴らしながら一緒にクリスマスソングも楽しみました。
今日もたくさんのお友達が来てくれてとっても嬉しかったです。
また一緒に遊べるのを楽しみにしています。
今日は「もこもこクリスマス会」を開催しました。
会場に到着した子どもたちにリースの飾りつけをお手伝いしてもらい、
とってもかわいいリースが出来上がりました。
最初に手遊びで楽しみます♪
今日のスペシャルゲスト「シンガーソングライターのれおんさん」です(^^♪
お母さんたちへの応援ソングや親子でのふれあいソング
などなど・・・とっても素敵な歌をうたっていただきました。
歌声が心に響いて、癒されました。
クリスマスソングの「あわてんぼうのサンタクロース」を
みんなで鈴をならして歌いました。
もこもこにもサンタさんがやってきましたよ!
もこもこルームに素敵なプレゼントをいただきました。
子どもたちとお母さんにもサンタさんからプレゼント♡
サンタさんから一人ずつに手渡してもらえました。
最後にみんなでハイポーズ!
とってもたのしい素敵なクリスマス会でした。
延期!!【全員】アラビアンナイト~魔法のランプと明日のヒカリ~
—1日2回公演で開催いたします!!—
作品:アラビアンナイト~魔法のランプと明日のヒカリ~
劇団:人形劇団 むすび座
会場:サンポートホール高松第2小ホール 国分寺ホール
日時:2020年3月14日(土) 2020年12月19日(土)開演 ①14:30 ②18:30~
魔法のランプを手に入れ大金持ちになったアミン。
しかし王様の怒りを買い、ランプも家も財宝も、そして最愛の母親も何もかも奪われてしまいます。
アミンは再び立ち上がり、母を救い出すことができるでしょうか!?
永い年月を経て集められた「アラビアンナイト」。
その物語の数々には生き抜くための勇気と知恵が詰まっています。
人形劇という魔法で人々に勇気と知恵を届けます。
厚生労働省児童福祉文化財特別推薦作品!!
今日のくりりんアート体験は『クリスマスリースを作ろう』
さぬきっずコムシアターのどどさんに教えてもらいました。
リース台にヒバの葉などをどんどん刺していって、色んな飾りを付けました。
みんな一生懸命。
楽しく、オリジナルリースが出来ました。
お正月には、飾りを変えてまだ楽しめるらしいですよ。
今日は、11月生まれのお誕生会とリズム遊びの日でした。
最初はシフォンを使ったふれあい遊び♪
手のひらの中からふわふわふわ~
次は子どもたちが大根になってお料理されるよ~
リズム遊びのあとは、11月生まれのおともだちにお誕生カードを渡します。
おめでとう~♡
お誕生会恒例のメーキ作り♪
素敵なケーキができました。
11月生まれのおともだち「お誕生日おめでとう~♡」
12月のお誕生会は12月16日(水)11:00から行います。
12月生まれのおともだちは、ぜひ遊びに来てくださいね。
今日のくりりんくらぶは、『リンゴとさつまいものホットケーキを作ろう』
りんごは、お砂糖でコンポートに、さつまいもはチンしてからホットケーキのたねに混ぜます。
みんなでホットプレートで焼いて食べました。
仲良しの皆さん、とても盛り上がって、写真も自分たちでとってくれました。
次回木曜くりりんくらぶは簡単クリスマスツリーケーキ作りです。
11月25日(水)に芸術士さんとのアート体験「むーさんとあそぼ。」を行いました。
今回は、「大きな紙にクレヨンで自由にお絵かきしよう!」
床一面の大きな紙の上にのって、好きな場所に描き始めました。
赤ちゃんもクレヨンを持って、くるくる・・
とっても嬉しそうな表情で楽しんでいました。
こんな大きな作品が出来上がりました!
すきなようにお絵かきできて、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
次回の「むーさんとあそぼ。」は、1月26日(火)を予定しています。
また楽しみにしていてくださいね。
距離感に気をつけた講義形式。zoom参加もアリ。と、コロナ対策もしっかり行い、
今回は、乾物を手軽に美味しく頂ける料理ということで
10月24日(土)に、料理教室を行いました。講師は、料理が得意な元会員さん。
ひじきの煮物&切り干し大根の煮物
水で戻すという過程をカット!というびっくりレシピ
高野豆腐の変わり酢豚
高野豆腐って、こんな使い方があったのか〜
おからココアケーキ
どれも、食べてみてびっくり!
素材の旨みがギュッと詰まっていて、今までたべていたのはなんだったんだという衝撃!
試食後も話は弾み、『食』を大切にし、『食』と丁寧に向き合ってこられた日々の話はとても説得力がありました。
そして、名言!
「美味しいと感じてこそ栄養」!
また、季節ごとに旬の食材を使ったレシピを習う予定です!
南ブロック、中央ブロック、西ブロックで、みかん狩りにいきました。
はにわっこ公園の横にある農園で、朝から沢山の人が参加していました。
収穫しながら、試食も❤️
大きいみかんや、かわいいのも。
沢山採れたね❤️
終わった人から、公園で遊びました。
また、来年も行こうね❗